カットされてる間の姿勢ってどうしてます?

たつの市・兵庫県・姫路市・美容室・美容院・理容室・lecielb・レシェルブ・DO-Sシャンプー トリートメント・クリープパーマ・ハナヘナ


今日は 日頃ちょっと感じてたことを

綴ってみます。

ゆる~くお付き合いくださいw


ま 題名でも書いてるんですがw

「カット中の姿勢」について。

これは

「カットされてるお客様の姿勢」

のことね。

お客様自身 それほど意識されてないと思いますが

普段 どんな感じで座ってられるでしょうか?


雑誌を読んだり、スマホ見たりで

前傾姿勢になってるパターン?

または

姿勢正しく背筋を伸ばして

背もたれにももたれないパターン?


「ん? それ分かって何得?」

と思われるかもですが

これ実は

その姿勢によって カットのクオリティが
変わるといっても過言ではない(!)

と NORI 的には思うのです。。


まず 前傾姿勢でカットをされた場合

当然のごとく 背中、首、頭は前に倒れてますよね。


そうすると

普段通りの正面向いた姿勢に戻ると

カットしたラインに「ズレ」が生じる。


わかりやすいように、ごく単純に描いてますが(^_^;)

このズレ。 スタイルに悪影響及ぼすのは一目瞭然。

なのでなるべく自然なスタンディングの頭の位置

首の向き、背筋等が大切なわけです。


ではもう一つ

例にあった 背筋伸ばして浅く腰掛け、背もたれにもたれないで

座られてるパターンは?

これも ショートスタイルの場合はまだマシなのですが

ロングになってくると

椅子の背もたれ部分がカットラインに入ってくる。

背もたれにもたれてないと 空間ができるので

切りたい位置がこれまた「ズレて」くる。。

という理由で やはりこの姿勢も厳しいのです。。(^_^;)


一番理想的な姿勢としては・・・


椅子の一番深くにお尻を置いて
力を抜いて背もたれにもたれてもらう
目線は正面を向いて、頭を水平に。


というのが理想。

あくまでカットをする上での技術者としての

望ましい姿勢なので

ずっとそのままーしてて! ってわけではないですよ(僕はw)

緊張しすぎると疲れるしねw

たまに姿勢動いてもらってもいいのですが

大切なところ になって時は


「頭クイっ♪」


 て位置戻すことがあります( *´艸`)

そん時はその状態でちょっとの間止まっててね♪

素早く美しくカットしますんでw

ということで

知っておくとちょっと為になる

豆知識コーナーでした~♪( ´▽`)

0コメント

  • 1000 / 1000